スマホ代を安くしたいなら
NUROモバイルもチェック!
当サイトは広告を設置しています(詳細

IIJmio の通話料はいくら?月にどのくらい電話したらかけ放題の方がお得になる?

IIJmio(アイアイジェイミオ) 電話かけ放題
広告

月々のスマホ通信費を安くしたいと格安SIM に乗り換えるなら、データ通信料だけでなく電話料金(通話料)も安く利用したいところ。

今回は IIJmio の通話料とかけ放題オプションのこと、かけ放題オプションをつけるとお得になる場合等について記載します。

広告
IIJmio(みおふぉん)

IIJmio の通話料はいくら?

IIJmio ギガプランの国内通話料金は 11円 / 30秒です。

大手通信会社では 22円 / 30秒かかるところ、IIJmio では ドコモ回線(タイプD)でも au 回線(タイプA)でもその半額で通話を利用できることになります。

専用アプリは不要で、スマホに入っている標準電話アプリから電話をかけるだけ。

対象外になる国内通話もありますが、一般的な固定電話や携帯電話、050から始まる IP 電話への電話は対象です。

IIJmio 国内通話 11円 / 30秒の対象外となる通話例

  • テレビ電話などのデジタル通信
  • 電報
  • 時報などの特番
  • ワイドスターⅢ

など

IIJmio の通話料はデータ通信料とは異なり、1ヶ月遅れで利用料に加算されます。

利用料は月末締めの翌月に請求されますので、実際に使った分の通話料は翌々月に請求となります。

例えば、10月に利用した通話分は11月分の利用料に合算され、12月に請求されます。

2ヶ月前にどれだけ通話したかなんて、なかなか思い出せませんが、IIJmio では通話料金・通話明細をアプリやブラウザなどWEBで確認することができます。

※ IIJmio 通話料の詳細や最新情報については公式サイトでご確認下さい。

\公式サイトをチェックする/

IIJmio 通話料・通話明細の確認方法

IIJmio では通話料金や通話明細(どこにどれだけの時間電話をしたのかという明細)を WEB で確認できます。

IIJmio 通話料金の確認方法

IIJmio 通話料金は My IIJmio アプリから確認できます。

My IIJmio アプリ → 料金 → 請求額の「詳細」をタップすると、明細の欄に通話料が記載されています。

My IIJmio アプリで通話料の確認

(当サイトの管理人の場合、かけ放題に入っているので通話料が0円と表示されています。)

IIJmio 通話明細の確認方法

続いて IIJmio の通話明細を確認する方法です。

ブラウザで IIJmio 会員専用ページにログイン
→「料金・お支払い」のページにある「通話明細(モバイル)」
→ 通話明細の照会
→ 該当の電話番号回線で「照会」をタップ

過去の通話履歴がダウンロードできます。

最近の通話履歴は未確定、2ヶ月前までの分は確定となっており、確定・未確定のどちらもダウンロードできます。

IIJmio 会員専用ページ 料金・お支払い
IIJmio 会員専用ページ 料金・お支払い画面の通話明細(モバイル)
My IIJmio アプリ 料金・お支払い画面の通話明細(モバイル)
My IIJmio アプリ 通話明細をダウンロードできる画面
My IIJmio アプリ 通話明細 未確定と確定

ダウンロードしてみると、通話をした年月日、開始した時間、相手の電話番号、通話時間等を確認することができます。

IIJmio 通話履歴 表

通話時間をみると、1ヶ月でトータルどのくらい電話したのかが分かるので、通話料が高いなぁ、通話時間がトータルで結構あるなぁと思ったら、かけ放題のオプションをつけることを考えてみてもいいかもしれません。

※ IIJmio のかけ放題オプションについては後述します。

\公式サイトをチェックする/

IIJmio では家族間通話は無料?ファミリー通話割引とは?

IIJmio では家族間通話の割引「ファミリー通話割引」があります。

国内通話料が20%の割引となり、無料にはなりません。

契約者の1 mio ID (同一 mio ID )にまとまっている音声SIM / eSIM の電話番号同士であれば、通話料が20% オフとなります。

  • IIJmio 通話料
    11円(税込)/ 30秒
  • IIJmio ファミリー通話割引適用後
    8.8円(税込)/ 30秒(20%オフ)

国内通話に限りますので、同一 mio ID の電話番号であっても、海外にいる時はファミリー通話割引も対象外です。

IIJmio のギガプランは同一 mio ID で音声SIM / eSIM を5回線まで契約できるので、5人までならファミリー通話割引が使えることになります。

※ IIJmio ファミリー通話割引の詳細や最新情報については公式サイトでご確認下さい。

\公式サイトをチェックする/

IIJmio に電話かけ放題はあるの?

IIJmio の通話料が 11円(税込)/ 30秒、ファミリー通話割引で 8.8円(税込)/ 30秒になるとはいえ、通話をよく使う場合には電話かけ放題のオプションをつけると、通話料金を抑えることができます。

IIJmio の通話定額オプションは3種類

IIJmio の通話定額オプションは、3種類あります。

  • 通話定額5分 +
    月額料金:500円(税込)
    1回5分以内の国内通話が無料
  • 通話定額10分 +
    月額料金:700円(税込)
    1回10分以内の国内通話が無料
  • かけ放題 +
    月額料金:1,400円(税込)
    無制限で国内通話が無料
    ※あまりに長時間の通話など一般的な利用ではないと IIJmio で判断のもと切断される場合あり。

時間制限の5分、10分を過ぎた場合、通常通話料 11円(税込)/ 30秒(ファミリー割引適用の場合は 8.8円(税込)/ 30秒)がかかります。

当サイトの 料金プラン一覧 に掲載している IIJmio の料金プランの基本料金と電話かけ放題オプションを付けた場合の月額料金は以下のとおりです。

IIJmio 料金プラン 基本料金と電話かけ放題オプション
2ギガプラン(音声)
└ 基本料金:850円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:1,350円(税込)/月
(基本料金:850円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:1,550円(税込)/月
(基本料金:850円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:2,250円(税込)/月
(基本料金:850円 + 完全かけ放題:1,400円)
5ギガプラン(音声)
└ 基本料金:990円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:1,490円(税込)/月
(基本料金:990円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:1,690円(税込)/月
(基本料金:990円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:2,390円(税込)/月
(基本料金:990円 + 完全かけ放題:1,400円)
10ギガプラン(音声)
└ 基本料金:1,500円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:2,000円(税込)/月
(基本料金:1,500円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:2,200円(税込)/月
(基本料金:1,500円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:2,900円(税込)/月
(基本料金:1,500円 + 完全かけ放題:1,400円)
15ギガプラン(音声)
└ 基本料金:1,800円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:2,300円(税込)/月
(基本料金:1,800円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:2,500円(税込)/月
(基本料金:1,800円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:3,200円(税込)/月
(基本料金:1,800円 + 完全かけ放題:1,400円)
20ギガプラン(音声)
└ 基本料金:2,000円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:2,500円(税込)/月
(基本料金:2,000円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:2,700円(税込)/月
(基本料金:2,000円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:3,400円(税込)/月
(基本料金:2,000円 + 完全かけ放題:1,400円)
30ギガプラン(音声)
└ 基本料金:2,700円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:3,200円(税込)/月
(基本料金:2,700円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:3,400円(税込)/月
(基本料金:2,700円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:4,100円(税込)/月
(基本料金:2,700円 + 完全かけ放題:1,400円)
40ギガプラン(音声)
└ 基本料金:3,300円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:3,800円(税込)/月
(基本料金:3,300円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:4,000円(税込)/月
(基本料金:3,300円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:4,700円(税込)/月
(基本料金:3,300円 + 完全かけ放題:1,400円)
50ギガプラン(音声)
└ 基本料金:3,900円(税込)/月
└ 5分かけ放題付:4,400円(税込)/月
(基本料金:3,900円 + 5分かけ放題:500円)
└ 10分かけ放題付:4,600円(税込)/月
(基本料金:3,900円 + 10分かけ放題:700円)
└ 完全かけ放題付:5,300円(税込)/月
(基本料金:3,900円 + 完全かけ放題:1,400円)

※ 本記事に記載している月額料金には、かけ放題対象外の通話料・SMS・ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料などは含みませんので、実際の請求額とは異なります。

IIJmio の通話定額オプション(電話かけ放題)を利用する場合も、特に専用アプリ等は不要で、スマホの標準電話アプリから発信するだけです。

昔は専用アプリが必要だったこともありましたが、2023年3月31日で専用アプリの提供が終了し、それ以降は完全に不要となりました。

\公式サイトをチェックする/

電話かけ放題がお得な場合

IIJmio には電話かけ放題の通話定額オプションが3種類あるのは分かりました。

通話料金が高いと思ってからオプションを申し込むこともできますし、他社から乗り換え(MNP)や新規で契約と同時に申し込むこともできます。

管理人の場合、離れて住む両親へ通話時間を気にせず電話したい、仕事で使う場合もある、ということで、最初から時間無制限のかけ放題+を利用しています。

しかし、かけ放題のオプションをつけるかどうか悩むこともあります。

毎月の通話料金が1,400円以上の場合、時間無制限のかけ放題+を利用した方がお得です。

通話料金 1,400円以上は多く見えますが、11円/30秒の通話料であればひと月でトータル64分以上。

話し込んでしまったりすると意外と30分ほど経っていたりします。

短い電話しかしないけれど、通話料が500円や700円以上かかっている場合、通話定額5分や10分を検討してみるといいかもしれません。

通話定額オプションの種類は、後から変更することもできます。

通話定額オプションの見直しの際には、前述しました通話料金や通話履歴の確認方法を参考にしてみて下さい。

\公式サイトをチェックする/

固定電話や 050はかけ放題の対象?

固定電話、携帯電話、050(IP電話)等への国内通話は IIJmio の通話定額オプションの対象となりますが、対象外となる電話番号もあります。

IIJmio の通話定額オプション対象外の電話

  • 国際電話
  • 転送電話
  • フリーダイアル
  • ナビダイアル
  • 110番などの3桁番号
  • 他社アプリの通話(LINE通話・FaceTime 等)
  • 2023年7月11日以降は以下も追加
  • 衛星自動車、衛星船舶の電話
  • IIJmio 特定の電話番号
  • ワイドスターⅢ

110番号などの3桁番号が対象外となっていますが、通話定額オプションの対象外となっているだけで、110番や119番など緊急通報が利用できないということはありません。

IIJmio の音声SIM / eSIM では、通話定額オプションの有無に関わらず、スマホの標準電話アプリから緊急通報(110番・119番・118番)ができます。

※特定のスマートフォンで緊急通報の発信ができない事例が過去にありましたが、記事執筆日時点では解消済みになっています。
※記事執筆日の情報です。

かけ放題はいつから適用されるの?初月は日割り?

IIJmio の通話定額オプションは、オプションを申し込んだ日から利用できます。

ただし、オプション月額料金は初月から満額請求され、日割りにはなりません。

IIJmio 通話定額オプション 利用開始日と初月の費用
  • 通話定額オプションを申し込んだ場合
    申し込んだ日からかけ放題を利用できる
    申し込んだ日から1ヶ月分の通話定額オプション月額料金がかかる
    申し込み日までの通話料は別途請求される
  • 通話定額オプションの種類を変更した場合
    変更した日の翌月1日から、変更後の内容・オプション月額料金になる

IIJmio の通話定額オプションを申し込む場合、月頭に申し込むと通話料金を無駄なく利用できますね!

\公式サイトをチェックする/

IIJmio の通話料・電話かけ放題についてのまとめ

ここまで IIJmio の通話料と電話かけ放題(通話定額オプション)について記載いたしました。

以下に要点をまとめてみます。

IIJmio の通話料・電話かけ放題についてのまとめ

  • 国内通話料は大手通信会社の半額!
    11円(税込)/ 30秒
  • ファミリー割引で国内通話料が20%オフに!
    家族間通話は 8.8円(税込)/ 30秒
  • 電話かけ放題の通話定額オプションは3種類!
    1回5分以内 / 1回10分以内 / 時間無制限

IIJmio のギガプランに契約後は、My IIJmio アプリや会員専用ページから 1ヶ月の通話料や通話履歴(通話時間など)を確認することができるので、通話定額オプションをつけるかどうか悩んだ場合の参考になります。

通話定額オプションは、他社から乗り換え(MNP)や新規契約と同時でも後からでも申し込むことができ、最初は5分のかけ放題を利用していたけれど、時間無制限のかけ放題に変更することもできます。

管理人も IIJmio の時間無制限かけ放題を利用しています。

時間に制限がないとはいえ、逆に疲れるので1回の通話は長くても40分程度(じゅうぶん長電話かな?!)

通話中に切れることや聞こえにくくなることもほとんどなく、相手に「もしもし?聞こえる?」と言われたこともなく、問題なく使えています(ほとんど家の中で使っているため、環境にもよるかもしれませんが)

実家の母に電話をした時、最初は元気がなさそうでも、話していると「しゃべってたら元気出てきたわ!」と言われると、時間に制限がないかけ放題のオプションをつけていてよかった!と思うことがあります。

逆にこちらが元気になることもありますし。

電話の使い方は人ぞれぞれですが、IIJmio に乗り換えたとしても、できるだけ安く問題なく使いたいところ。

こちらの記事が参考になれれば幸いです。

※記事執筆日での情報です。
※IIJmio の通話料や通話定額オプションについての詳細・最新情報については公式サイトでご確認下さい。

\公式サイトをチェックする/

コメント

タイトルとURLをコピーしました