月額 0円や 300円以下のスマホ料金プランを見ても、え?使えるの?誰が使うの?と思いませんか?
当サイトの管理人は「データ容量 2GB + 電話かけ放題」で月額料金は 3,000円以下です(※記事執筆・更新日の状況)。
それでも安い方だと思っています。
さらに安い 300円以下のスマホ料金プランなんて、使えないでしょうって思ってしまいますよね。
月額 300円以下で済ませようとしたら、データ通信はほぼ使えないプランです。
しかし、
こういった場合には、300円以下のスマホ料金プランが使いやすいと言えます。
メイン回線と別にサブ回線としての利用目的の人が多いでしょう。
サブ回線としてなら尚更、とにかく安いスマホの料金プランを探したくなる気持ちもわかります。
実際、月額料金が 300円以下のスマホ料金プランはありますので、いくつか取り上げてみました。
- povo 2.0 ベースプラン
- mineo マイそく スーパーライト
- 日本通信SIM 合理的シンプル290プラン
では、プランの特徴からオススメ利用方法を見てみましょう。
月額 0円 データ 0GB povo 2.0 ベースプラン
povo 2.0 は月額基本料金 0円のベースプランのみで、0円で運用できる唯一のプランと言えます。
povo 2.0 ベースプランの特徴
- 基本料金 0円・データ容量 0GB(送受信最大128kbps)
- データや通話かけ放題のトッピングを購入して利用するプラン
- トッピングを購入しなくても音声通話・SMSの利用は可能
- 180日以上有料のトッピングを購入しなかった場合は利用停止、契約解除されることがある
トッピングなし 0円で出来ること
その他、トッピングなしでも電話をかけたり、SMSの送信ができます。
povo2.0 通話料・SMS送信料
- 電話をかける
国内基本通話料 22円(税込) / 30秒要 - SMS を送信する(国内)
3.3円(税込) / 1通(70文字以内)

povo2.0 ベースプランは、データ容量 0GB、利用したい時だけ購入できる、音声通話に対応しているといった特性から、以下の利用方法がオススメです。
- 通話トッピングのみで電話専用回線として利用
- サブ回線として利用
- 欲しい時に欲しい分だけのデータを購入して利用
※トッピング未購入でも通話・SMS 利用月は、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料がかかります。
※ povo2.0 の詳細については公式サイトでご確認下さい。
月額 250円 データ無制限 マイそく スーパーライト
データ無制限・最大通信速度32kbps のマイそくスーパーライトは、月額基本料金 250円(税込)です。
mineo マイそく スーパーライトプランの特徴
- 最大通信速度 32kbps でデータ無制限のプラン
- 国内通話定額かけ放題オプションあり
- 通常速度に切り替えるオプションあり
データ無制限とはいえ、最大通信速度 32kbps のためアプリや WEBサービスはほぼ使えません。
例えば LINEの場合、簡単なテキスト送受信は可能ですが、スタンプは表示に時間がかかるとのこと(表示されないこともある)。LINE通話は環境や時間帯によってはほとんど出来ないようです。
最大通信速度 32kbps で出来ること
また、マイそくプランは通信速度に関係なく電話ができます。
mineo 通話料
- 電話
国内通話基本料金22円(税込) / 30秒要 - mineoでんわ
アプリ使用で国内通話基本料金10円(税込) / 30秒要

最大通信速度 32kbps で出来るデータ通信は限られます。
しかし、必要な時には「24時間データ使い放題オプション(有料)」で 、通常速度に切り替えることが可能です(※通常速度は mineo マイピタプラン同等)。
音声通話にも対応していることから、以下の利用方法がオススメです。
- かけ放題オプションを追加して電話専用回線として利用
- サブ回線として利用
- 必要な時だけ利用(有料オプションで通常速度に切り替える。データ無制限は変わらない)
※ マイそくプランの詳細については mineo 公式サイトでご確認下さい。
月額 290円 1GB 合理的シンプル290
通信速度制限は特になく月額 300円以下となると、日本通信SIM の合理的シンプル290プランがあります。
合理的シンプル290プランは 1GB で月額基本料金290円(税込)。
日本通信SIM 合理的シンプル290プランの特徴
- データ量 1GBまでに設定
- 音声通話可能
- 国内通話定額オプションあり
合理的シンプル290プランは、1GB〜100GBまで選べる「基準データ通信量(使うデータ量)」を設定して使います。
月額基本料金は 1GBごとに220円(税込)ずつ加算されるので、1GBまでの設定で使うと290円(税込)で収まります。
また、日本通信SIM ではデータ容量に関係なく電話も可能。
日本通信SIM 通話料
・国内通話基本料金 11円(税込)/ 30秒
アプリなしで大手通信事業者の半額

1GBまでのデータ量はかなり少ないのでほぼ使えませんが、データが欲しい時には追加出来ることや、音声通話に対応していることから、以下の使い方がオススメです。
- 通話かけ放題のオプションを付けて電話専用回線として利用
- サブ回線として利用
- 必要な時はデータ量を追加(有料)して利用
※ 合理的シンプル290プランの詳細については日本通信SIM 公式サイトでご確認下さい。
以上、月額料金が 300円以下のスマホ料金プラン3つを取り上げ、その特徴とオススメの利用方法についてまとめました。
- 月額 0円 データ容量 0GB
povo 2.0 ベースプラン - 月額250円 データ無制限・最大通信速度32kbps
mineo マイそく スーパーライト - 月額290円 データ容量1GB
日本通信SIM 合理的シンプル290

いずれも音声通話機能付きなので、電話回線専用に月額料金を安くしたいという場合に向いています。
実はもう1つご紹介したいプランがあります。
それは HISモバイルの自由自在 2.0 プランです。
月額280円 100MB未満に抑える自由自在 2.0
HISモバイルでも 300円以下で利用できる方法があります。
HISモバイル 自由自在 2.0 プラン(1GB)の特徴
- データ量 100MB未満に抑えると月額基本料金が 280円(税込)になる
- 音声通話可能
- 国内通話定額オプションあり
HISモバイル「自由自在 2.0 プラン(1GB)」の月額基本料金は550円(税込)ですが、データ使用量を 100MB 未満に抑えた月は 280円(税込)になります。

データ通信はほとんど使えなくても、かけ放題を付けて電話専用回線として活用できます。
Android の機種によっては、設定アプリでひと月に使うデータ量の上限設定ができるので、そういった機能を使ってみてもいいでしょう。
HISモバイルもデータ容量に関係なく電話は使えます。
HISモバイル 通話料
- 国内通話基本料金 9円(税込)/ 30秒
アプリなしで格安
- 通話かけ放題のオプションを付けて電話専用回線として利用
- サブ回線として利用
- 欲しい時だけデータ量を追加(有料)して利用
※ 自由自在 2.0 プランの詳細については HISモバイル公式サイトでご確認下さい。
月額 300円以下のスマホ料金プランはどんな人に向いている?
ここまでで、月額 300円以下のスマホ料金プランを4つご紹介しました。
- 月額 0円(税込)データ容量 0GB
povo 2.0 ベースプラン - 月額 250円(税込)データ無制限・最大通信速度 32kbps
mineo マイそく スーパーライト - 月額 290円(税込)データ容量 1GB
日本通信SIM 合理的シンプル290 - 月額 280円(税込)データ容量 100MB未満
HISモバイル 合理的シンプル290
いずれも音声通話付きのプランなので、データ容量とは関係なく電話は利用できます。
国内通話料も大手通信事業者より安いプランがあるのは、格安SIM ならでは。
通話定額オプションを付けて電話専用回線として利用する人には、月額 300円以下のスマホ料金プランは向いていると言えます。
データ通信が必要になった場合には、データ量や通信速度を追加購入して利用することもできるので、サブ回線として利用する人もいるでしょう。
以上、300円以下の安いスマホ料金プラン4選の特徴と、どういった人に向いているのかについてでした。
出来るだけ安く、電話専用やサブ回線として格安のプランを探す場合の参考になれれば幸いです。
ところで、300円以下ではデータ量が少なすぎて不安だなといった場合、月額料金を増やすと選択肢の幅が広がります。
例えば、1,000円以下ではどうなのか、電話かけ放題をつけて 2,000円 〜 3,000円以下のプランなんてあるのかなどです。
当サイトでは、管理人セレクトの格安SIM / 格安プランの中から「料金プランの絞り込み」ができますので、例として3つ挙げてみます。
月額料金が 1,000円以下の場合、2〜3GB のプランがいくつか出てきます。
10分かけ放題を付けて 2,000円(税込)以下のプランを見ていくと、NUROモバイル、 IIJmio 、mineo のマイピタのプランも出てきます。
完全かけ放題を付けて 3,000円(税込)以下の場合、2 〜 3GB のプランがいくつかあります。

当サイトの管理人は IIJmio ギガプラン 2GB + 完全かけ放題で月額基本料金 2,250円(税込)を利用しています。
たくさんの選択肢があると選ぶのも疲れますが、希望に近い条件で絞り込むことができると、プランを探しやすくなると思います。
数ある格安SIM / 格安プランの中から、絞り込み機能で料金プランを比較検討する際の参考になれれば幸いです。
povo2.0
mineo
マイネ王
日本通信SIM
HISモバイル
コメント